| 車名 |
フェラーリ 308GTB QV
(日本仕様) |
フェラーリ 328GTB (GTS) |
| 分類 |
ヨーロッパ仕様 |
日本仕様 |
北米仕様 |
| 生産年 |
1982〜1985 | 1985〜1988 | ← | ← |
| ボディ |
| 全長 (mm) |
4230 | 4255 | 4285 | ← |
| 全幅 (mm) |
1720 | 1730 | ← | ← |
| 全高 (mm) |
1120 | 1128 | ← | ← |
| ホイールベース (mm) |
2340 | 2350 | ← | ← |
| トレッド /F (mm) |
1460 | 1485 | 1473 | ← |
| トレッド /R (mm) |
1460 | 1465 | 1468 | ← |
| 車量重量 (kg) |
1330 | 1263 (1273) | 1272 (1282) | ← |
北米仕様は安全基準のためバンパーが大型なものになってます。当然ながら若干全長が長くなっています。
基本的に日本仕様は北米仕様に準じてますが、ドアミラーは丸みがかったヨーロッパ仕様のものであり(北米のドアミラーは四角い)、4隅のサイドマーカーもありません。
外装がヨーロッパ仕様、中身が北米仕様なのが日本仕様といえることができます。
|
|
| エンジン |
| 型式 |
F105A | F105C | F105C040 | ← |
| 形式 |
水冷V型8気筒 DOHC 4ヴァルブ |
| ボア (mm) |
81.0 | 83.0 | ← | ← |
| ストローク (mm) |
71.0 | 73.6 | ← | ← |
| 総排気量 (cc) |
2926 | 3186 | ← | ← |
| 圧縮比 |
9.2:1 | 9.8:1 | 9.2:1 | ← |
| 最高出力 (EEC) |
235ps / 6800rpm | 270HP / 7000rpm | 260ps / 7000rpm | ← |
| 最大トルク (EEC) |
25.5kg / 5500rpm | 31.0kg / 5500rpm | 29.5kg / 5500rpm | ← |
| 燃料システム |
ボッシュKE3-ジェトロニック |
| 燃料タンク容量 (L) |
70 | 74 | ← | ← |
日本仕様のエンジン出力/トルクを北米仕様と同じにしてますが、これが調査の結果一番有力視されたからです。
また、よく言われてる説で日本仕様はヨーロッパ仕様+触媒である。というものもあります、ホントのところどっちなんでしょ?
また同じヨーロッパでもスイス仕様はその厳しい排ガス規制で、エンジン形式:105C046、出力:255ps / 7000rpm、トルク:28.0
/ 5500rpmとフツーのヨーロッパ仕様とは別モノになってるそうです、圧縮比なんかが違うらしい。
|
|
| トランスミッション |
| 駆動方式 |
エンジン横置き MR |
| ギアボックス |
ZF社製5段MT |
| 変速比 1速 |
1:13.888 | 1:12.670 | 1:13.4259 | ← |
| 〃 2速 |
1:9.559 | 1:8.719 | 1:9.2401 | ← |
| 〃 3速 |
1:6.878 | 1:6.274 | 1:6.649 | ← |
| 〃 4速 |
1:5.055 | 1:4.610 | 1:8.870 | ← |
| 〃 5速 |
1:3.736 | 1:3.407 | 1:3.611 | ← |
| 最終減速比 |
16/65 | 17/63 | 16/65 | ← |
| ステアリング |
| 形式 |
ラック・アンド・ピニオン |
| ロック |
3.28回転 | 3.25回転 |
| 最小回転半径 (m) |
6.0 | ← |
| サスペンション |
| フロント |
ダブル・ウィッシュボーン+コイル /スタビライザー |
| リア |
ダブル・ウィッシュボーン+コイル /スタビライザー |
| ホイール+タイヤ |
| フロント |
165TR390FH-PR
+240/55VR415 | 7J X 16+205/55VR16 |
| リア |
8J X 16+225/50VR16 |
扁平率55あるいは50ってのは、現在ではどうって事のない数字ですが、発売当時では超扁平だったそうです。ちなみに15インチホイールも当時はかなり大きかったらしいです。
また308のサイズは現在の表記法と異なる別モノです、308オーナーの最大悩みのひとつはタイヤ探しだったりするそうです。
|
|